イチから始める奇跡ののぶニャが (のぶニャが 初心者 入門編)

初心者向けののぶニャがのブログです 近況報告 思い出作りも込めてやってます。

カテゴリ: のぶにゃが 初心者・発展編・進展編・進化編

進展編

おはこんばんちは
進展編です。

明智隊をぶっつぶした人たちへ送る続編です。

今回は行動速度です。
行動速度も数値でわかるようになっているので、
改めてご説明。

行動順は
速値+属性ボーナス+兵科ボーナス+特技速度×(-5)で計算されます。

速値は

2018081205

で、ボーナスが

2018081206


特技速度は特技説明に書いてある数値です。


よくわからないと思うのでケーススタディ。

2018081202
2018081203

さあ、この2匹、どっちが早いのか。

まずガラシャム
速値 141
属性ボーナス 空なので 50
兵科ボーナス 足軽なので 100
特技が
丹後の女王 15
先鋒総大将 -40
荒波 -30
特技合計 -55なので、これに-5をかけて275

141+50+100+275=566

次に春日さんは
速値 225
属性ボーナス 風なので 100
兵科ボーナス 騎馬なので 200
特技が
雷神 25
文武両道 10
常在戦場 -30
特技合計 5なので、これに-5をかけて -25

225+100+200-25=500

風で、騎馬で、速度上昇の常在戦場があるのに、
ガラシャムのほうが早いんですね。

ちなみにうちの里で一番遅い喜多さんは


2018081204

速値 76
属性ボーナス 地なので 0
兵科ボーナス 鉄砲なので 0
特技が
紅花の春の朝 5
伏兵看破Lv5 5
京の御前 20
特技合計 30なので、これに-5をかけて -150

76+0+0-150= -74

最後に行動するのも納得の遅さ。


速度はトリガーや、速攻合戦で重要なので、
慣れてきたら気にしてみましょう。

ブログタイトル強化

おはこんばんちは
今回は期待値の話です。

理系ではないサイロウが確率を語るよ!

さて、15%も下手すりゃ67%も失敗を重ね、
くじではろくに稀も出ないようなサイロウが確率を語ります。

えーっと、表で語ります。

つまりアレです。
10%っていうけどさ、実際何回くらいやれば成功するのよって話です。



回数15%10%5%2%
115.0%10.0%5.0%2.0%
227.8%19.0%9.8%4.0%
338.6%27.1%14.3%5.9%
447.8%34.4%18.5%7.8%
555.6%41.0%22.6%9.6%
662.3%46.9%26.5%11.4%
767.9%52.2%30.2%13.2%
872.8%57.0%33.7%14.9%
976.8%61.3%37.0%16.6%
1080.3%65.1%40.1%18.3%
1183.3%68.6%43.1%19.9%
1285.8%71.8%46.0%21.5%
1387.9%74.6%48.7%23.1%
1489.7%77.1%51.2%24.6%
1591.3%79.4%53.7%26.1%
1692.6%81.5%56.0%27.6%
1793.7%83.3%58.2%29.1%
1894.6%85.0%60.3%30.5%
1995.4%86.5%62.3%31.9%
2096.1%87.8%64.2%33.2%
2196.7%89.1%65.9%34.6%
2297.2%90.2%67.6%35.9%
2397.6%91.1%69.3%37.2%
2498.0%92.0%70.8%38.4%
2598.3%92.8%72.3%39.7%
2698.5%93.5%73.6%40.9%
2798.8%94.2%75.0%42.0%
2898.9%94.8%76.2%43.2%
2999.1%95.3%77.4%44.3%
3099.2%95.8%78.5%45.5%
3199.4%96.2%79.6%46.5%
3299.4%96.6%80.6%47.6%
3399.5%96.9%81.6%48.7%
3499.6%97.2%82.5%49.7%
3599.7%97.5%83.4%50.7%
3699.7%97.7%84.2%51.7%
3799.8%98.0%85.0%52.6%
3899.8%98.2%85.8%53.6%
3999.8%98.4%86.5%54.5%
4099.8%98.5%87.1%55.4%
4199.9%98.7%87.8%56.3%
4299.9%98.8%88.4%57.2%
4399.9%98.9%89.0%58.1%
4499.9%99.0%89.5%58.9%
4599.9%99.1%90.1%59.7%
4699.9%99.2%90.6%60.5%
4799.9%99.3%91.0%61.3%
4899.9%99.4%91.5%62.1%
4999.9%99.4%91.9%62.8%
5099.9%99.5%92.3%63.6%



大体80%っていう確率ならくぐれるんじゃないかって感じなら。
15%なら10回
10%なら16回
5%なら32回
これくらいやれば成功が期待できるって話です。

ちなみに一番右は極くじの確率。
半分の人は35回も引けば極が出るはずってことですな。

まあ、実例を上げると課金しない伝授で
智勇兼備を伝授しようとした場合。
10匹くらい用意すれば大丈夫かなって、話です。

表示確率を信用するならね?

もちろん最後は運です。
だって、50回やっても成功期待値は99.9%ですからね・・・


ブログタイトル強化

おはこんばんちは
サイロウです。

今回は覚醒編です。

修練レベルを総合50以上まで育成すると、
覚醒という強化が出来ます。

覚醒は現段階では2段階まで可能な強化です。

一段階目では

・自属性 +50
・兵力アップ

のどちらか



二段階目では

一段階目で、自属性を強化した場合
・自属性以外のいずれかを +25
・兵力アップ

のどちらか

一段階目で、兵力を強化した場合
・自属性 +25
・兵力アップ

のどちらか

を選ぶことができます。

兵力アップという書き方をしたのは、レア度によって兵力アップ量が異なるからです。

2016021601


レア度が高いほど兵力の上昇値が高いです。




・・・わかりづれー

例を挙げると

並、地属性の場合

2016021602

一段階目を選んで、二段階目を右のどれかから選ぶ。

そういうことで。


というわけで、
覚醒の順序。

・修練レベルを合計50以上まで上げる。

・覚醒画面を開く

2016021603
覚醒させたいねこを左にドラッグ。
覚醒のエサにさせたいねこを右にドラッグ

2016021604

これで、決定すれば覚醒経験値が入ります。
ただ、経験値を得る時強化費用として400ニャポかかります。
(380円払うと経験値が1.5倍になる上に、強化費用もタダだよ!オトク!)


覚醒に必要な経験値は以下の通り。

2016021605


エサにするねこを全部交換所で買うとして、

2016021606

単価をこれにして計算すると必要なニャポは

2016021607
2016021608
2016021609


二段階まで覚醒させると目安として・・・

2016021610

これくらいかかります。


ちなみに覚醒させると、
交換所に推挙できなくなります。

覚醒の解除は可能ですが、
100ニャポかかり、覚醒経験値が0になります。
極とかだと相当な出費になるので、注意しましょう。
(480円払うと、経験値はそのままで、覚醒内容の振り替えができるよ!オトク!)

結局わかりづらいな。


ブログタイトル強化

おはこんばんちは
サイロウです。

今回は特技を強化です。

これはレベル制特技のレベルアップです。

ねこはいくら修練してもレベル制特技は
自力でレベル3までしか習得できませんが、
特技を強化することにより、レベル5まで上げることができます。

2016013113
2016013114

伝授する側の特技レベルが高いほうが強化確率は上がりますが、
例えば、早合4→早合5にする場合でも
伝授する側が早合1でも大丈夫です。(確率は下がりますが)

加えてレベルは1ずつしか上がりません。

例え早合1 に 早合5 を使って強化をしたところで、
成功しても早合2にしかなりませんのでご注意を。

ブログタイトル強化

おはこんばんちは
サイロウです。

今回は特技を伝授です。

その名の通りですが、ねこを消滅させる代わりに、
別のねこに特技を伝授する強化です。

基本的には勲功が高く、相性が良い相手のほうが成功率は高くなります。

特技のレベルが高いほど成功率は下がります。

2016013106


2016013107


2016013108


ランク3

2016013109


ランク4


2016013110


ランク5


2016013111

勲功や相性で多少伝授確率が変化するので、
ランクの高い特技を伝授する際には
可能な限り、勲功を上げ、連携強化をした方が良いと思います。

最後に注意点を一つ。
特技を伝授する場合、伝授条件がある場合があります。
例・職種限定・属性限定・兵科限定など
事前に調べてからチャレンジすることをおすすめします。

2016013112

いごっそう・兵法家伝書は足軽限定の為、
チェックボックスにチェックを入れられないようにグレーになっています。

こうならないよう、ご注意を

ブログタイトル強化

おはこんばんちは
サイロウです。

今回から今更強化編です。
そういえば解説していませんでした。

まずは器量を磨く、です。

全てのカードには修練総合という数値があります。
平たく言えば何回修練できるかという限界値です。

この修練総合を器量を磨くことにより上昇させることができます。

2016013101

まず織田のぶニャがの初期状態。
青で囲った修練総合の限界値が50となっています。
赤枠の修練値が合計で50になるまで修練出来ることを示しています。

2016013102

修練総合値を30上昇させたのがコチラ。
これにより、限界80まで修練させることが可能です。


基本的にはここまで上げる必要があります。
もちろん序盤・初心者のうちは必要ありませんけどね。
使いたいねこがいたらここまで上げてしまいましょう。

器量を磨くの成功率は、レアリティ・勲功・相性で決まります。

並の未修練で器量を磨くと、成功率は10%程度です。

例えですが、稀・勲功マックスで器量を磨く場合

2016013103


2016013104


この程度の差が出ます。

昔は珍の勲功をマックスまで上げて器量を磨いたものでした。
ちなみに勲功が高いと、一度の器量を磨くで、最大5上がる場合があります。
宝カードだと、未修練でも器量2~5上がります。(3~5だったかも)

最近では巫女が手に入るようになり、器量は巫女で磨くことが多くなっています。

2016013105

巫女の場合、レアリティにかかわらず成功率は一律66.7%
ただ、レアリティに応じ、上昇値が異なります。

珍 1
稀 2
極 3

ポチポチポチポチと手間はかかりますが、
長く使うねこがいたら是非器量を磨いてあげてください。

ブログタイトル発展編

おはこんばんちは
サイロウです

今回は戦記攻略です。

ねこ戦記は物語を読みながら賊退治をするイベントですが、
後半になるにつれ、敵が強くなるので、
ある程度の実力がなければ読破も厳しいです。

さて、なにが必要か私なりの考察を書いていきます。

・コスト2のヒーラー
なぜヒーラーからかと言いますと、
後で書きますが、アタッカーに関しては
攻撃力の補正・制限が掛かる場合があるので、
まず抑えるべきはヒーラーかと思います。
ヒーラーの必要内容は以前の進化編の記事をご参照の程。


・適当なディフェンダーあるいは支援
低コストのディフェンダー、あるいは支援がいると、
やはり戦果が安定します。
もちろん付属能力があるに越したことはありません。
あくまで最低限の話です。

・アタッカー
これが正直一番大切です。
戦記では、例えば
・武士の攻撃力が0.5倍 軍師の攻撃力が1.5倍
章ごとにこういった制約が加わることがあります。
他にも属性・兵科・性別・陣形などがあります。
回復や守護には制約が加わりませんが、
アタッカーにとっては致命的になります。
陣形であれば、次点の陣形に変更すれば済む話ですが、
唯一のアタッカーの場合は替えが利かないので、
打つ手がなくなってしまいます。

ここから先は発展編及び更に戦記の説明です。
戦記を読破できれば中堅の中くらいまでの実力かと思います。
(独断と偏見)

戦記攻略ですが、
中堅であっても何も考えずに出撃していては
無課金で一周することが困難です。

序盤については、節約デッキを組んでいく必要があります。

・全員勲功が低い部隊  
・1人だけアタッカーやヒーラーを入れる 
・2人だけレギュラーを入れる
・3人だけ 〃 

というふうに平均勲功を低めに抑えて、兵糧を節約していかないと
後半で兵糧が底をつきます。
勝てる範囲ではなるべく節約をして、
後半にレギュラーを使えるようにしておいた方がいいかと思います。

節約部隊で勝てなくなってからがいよいよ戦記の本番です。
層の厚さが必要です。故に初心者でのクリアが困難です。
中堅の意地の見せ所です。

ねこ戦記の敵軍は、
後半になると兵力が平気で2000を越え
最後に至っては大将の兵力が5000、
周囲の兵力も全員2000越えなどと、
驚異的な兵力を持っています。
まさにボスキャラ。

その上回復持ちがいることもあるので、
並の攻撃力では何度挑んでも負け続けます。
運よくメインのアタッカーが攻撃力1.5倍などの章ならばまだマシですが、
そうそう 都合良くはいきません。
一筋縄ではいかない様になっています。

最低でも必要なのは2匹以上のタイプの違うアタッカー
出来れば属性・兵科・職業が異なり、更に可能であれば性別も違うと安心です。

のぶニャがでの勝利は、大将の撃破か判定勝ち。
少なくとも1匹に2000程度のダメージを与えられないようでは勝ち目がありません。
範囲攻撃が可能ならば範囲攻撃が望ましいですが、
単体攻撃であっても勝ち目が生まれる程度の攻撃力が必要です。
メインのアタッカーだけで足りなければ、
サブアタッカー(これも2匹いた方が安心ですが)で補いましょう。

デッキが火力不足であれば、
五輪奥義で補いましょう。

オススメは陥穽、赤備え、闇討ちなどでしょうか。
合戦より戦記が大事であれば合戦奥義なども使うといいかと思います。

勝負は時の運と言いますし、稀に勝てるはずが負けてしまうということもありますが、
ここまで使っても勝てないのであれば諦めも肝心です。
次回には敗因を見極めてデッキの強化に励むしかないです。

また、相手のデッキを見て、勝てそうなメンバーを使う。
陣形を考えるなども必要です。
層を厚くして次回の戦記に備えましょう。

戦記を読破すればあなたも立派な中堅です。
「戦記読破できる程度には中堅だ」と名乗りましょう。
(筆者の独断と偏見です。)

ブログタイトル発展編かいりょう


おはこんばんちは
サイロウです。

今回はねこのステータスのお話です。

いや、正直私もあんまり気にしていないんですが、
(基本的に属性・コスト・特技・見た目・好き嫌いで選んでます。)
全てのねこにはステータスが存在します。

今回例に出すのは極端な例ですが、
まずはこちらをご覧ください(キリッ)

name兵科co水切り
さニャだ幸村(極)武士騎馬2.5184115117135130546
織田のぶたニャー(稀)武士騎馬2.5192163164100120639


同じ火属性の2.5コスの騎馬ですが、
水切りの合計値が93も違います。
本当に極端な例ではありますが、
よっぽど使いたいねこ、
あるいは移植が厳しいねこでない限り、
あまりこのまま使おうとは思いません。


次はこちらをご覧ください(キリッ)

name兵科co水切り
ニャぎゅう石舟斎剣豪足軽2.5189135110112155589
伊藤キャットーさい剣豪足軽2.519687162120140585


同じ火属性2.5コス剣豪ではありますが、
ステータスの振り分けがまるで違います。

柳生さんはバランスが取れていますが、
伊藤さんは非常にアンバランスです。

特に土と風の差が顕著です。
同じ属性、同じコストにも関わらず、

土の差が48
風の差が52もあります。

少しでも固い方がいいのか、
少しでも回避、命中などが高い方がいいのか。

似たようなねこで迷ったときは、ステータスで選ぶのもいいかもしれません。

ひたすら強い部隊を作るなら、
最強のステータスを持つねこに強い特技を移植するのが
いいんでしょうね。

最後にろくな特技を持たない
稀 竜造寺さんのステータスで今回は終わりです。

name兵科co水切り
龍造寺たかのフーッ武士騎馬2.519215817287102624

強っ!
特技移植は必要だけど以外とステータスは高めです・・・

進化編ブログタイトル


おはこんばんちは
サイロウです。

今回で終章です。ハイ。
この辺りでまとめておきましょう。

明智隊に対して、優位なことまとめ。
・混乱させてしまえ
・回復はしっかり
・強力なアタッカーを用意

まとめてしまえばこんなものです。
進化編は私の独断と偏見で書いているので、
この通りすれば勝てるという約束は出来ませんが、
こういうふうに考えれば対策が出来るという
何かの役に立てればと思い、まとめさせていただきました。
初心者からの進化に役立てれば幸いです。

最後に参考デッキを適当に書きます。
修練は80  まつだけ火切り(火を修練しない)
        他は水切り
レベル制特技は5にできればもちろんする

ヒーラー
稀 まつ 
湯漬け 活法3 守護3 
覚醒 兵×2

サブアタッカー
珍 北畠具教
智勇兼備 投石3 手練3
覚醒 火 兵

メインアタッカー
稀 殿 織田信長
対決のとき 智勇兼備 早合3
覚醒 火 風

ディフェンダー
並 堀尾吉晴
ねこやなぎ3 守護3 底力3(底力はどうでもいい感じ)
覚醒 兵×2

サポーター
並 金森長近
喝破3 伝令3 威嚇発砲3
覚醒 兵×2



大分適当なので勝 てるかはわかりませんが、
まともには戦えると思います。

これで基本的なところは抑えてるはず。
メインアタッカーは固有の強力な特技の猫ならある程度どれでもいいし、
ヒーラーは進化編の回復条件に入ってればいいです。
今回はまつを採用していますが、水ねこはコストが高いほうが回復頻度が高いので、
発動頻度上昇特技をつけない代わりに、コストを割くことにより代用しています。
ただ一応付け足すと、今回は陣形を両翼で攻めろを想定しています。

織田 堀尾 北畠
    金森
    まつ

この場合にヒーラーと回復されたい猫の距離が離れやすいので、
湯漬けを採用しています。

両翼で攻めろの陣形だと、左右のアタッカーが
大将を狙いやすいので、
相手の邪魔をしつつ大将を一本釣りするように考えています。

今 更不要かと思いますが、
全てのデッキに対応することは不可能です。
ただ、相手を絞れば勝ち目が見えることもあるはずです。

どこを伸ばすのかはプレイヤー次第。

何より重要なのは自分が楽しむこと
そこを間違っちゃイカンです。

進化編 おわり

進化編ブログタイトル


おはこんばんちは
サイロウです。

今回は雑多なことです。

明智隊攻略は一本道ではありませんので、
その他のことも書いておきます。

挑発
相手にもねこやなぎ持ちがいますが、
こちらも挑発出来るに越したことはありません。
挑発すれば挑発した相手からのダメージ軽減が出来ます。
特に地武将だと顕著です。

守護系
こちらも守護系は一匹いた方が戦闘が安定します。

伝令
一応籠絡の危険があるので、持っていて損はない。

喝破
おしどり夫婦を解除できる気がする。

この辺もないより あった方が、という意味では
という程度で一応書き足しておきます。

↑このページのトップヘ