ブログタイトル発展編


おはこんばんちは

いよいよ今回で発展編も最後です。

長文お付き合いありがとうございました。

最後は流行り廃りと、デッキの深さについて書いていこうと思います。

まず流行り廃りですが、
(運営さんのステルス修正のあるなしは置いといて)
以前書いた、鉄砲が強すぎるので、対策が多く出たりとか、
風武将の命中、回避、必殺率の修正とか、
最近でいうと、今までにない術対策特技の実装とかで、
今まで強かった武将が弱体化、あるいはその逆が起こります。
リアルマネーに余裕があるなら、その流れに乗るのが強いのは当然ですが、
無課金、微課金に とっては、流行りを追い続けることは出来ません。
ただ、対応出来る限りはしていくのが、強くあるコツです。
また、弱体化したところで、ある程度強いものはそれなりには使えます。

次はデッキの深さです。
武将はある程度使いまわしは出来ますが、
デッキの完成度を高めるためには、一定数、武将数を揃える必要があります。
コストバランスもそうですし、特技のバランス、
完成度が高ければ行動順なども絡んでくるので、その分必要な武将数も増えてきます。
ただ、無課金、微課金程度であっても、様々な特技、コストなどを揃えて
必要に応じて組み合わせていけばどうにかなります。

ああ、1,5の策がいればなぁ と思った時に育て始めればいいのです。
じゃあ、1,5の策には何を付けたら強いかな。
喝破?伝令?伏兵看破?それとも守護?
術攻撃を付ける?術攻撃つけるなら、喝破か伝令消さなきゃな。
そんなことを考えるのも、のぶニャがの楽しみの一つです。

強い人を真似るのもいいですし、
失敗したとしても自分で考えるのも楽しいです。

これにて発展編を終わります。
必要に感じたらまた書くと思います。

では、合戦でお会い出来るのを楽しみにしております。